[PR]
なぜ西瓜に塩という逆転の発想をするのか;
もぐもぐ・・・もぐもぐ・・・
西瓜食ってます・・・。
・・・
西瓜を食い終わった後ふと思いついた。
なぜ西瓜に塩なんだろうorz
甘い西瓜になんでしょっぱい塩を振ると逆にいけるのだろうか;
メロンに塩を振っても美味いとか聞いたこともあるし・・・。
酢豚にもパイナップルいれると(゚Д゚)ウマーだし
りんご塩水に漬けるって聞いたこともあるし・・・。
Σ(・ω・ノ)ノ!
そ う だ よ 塩 バ ニ ラ じゃ ね え か (・∀・)
meσ(゚∀゚ ∬チロルチョコの塩バニラ大好物でs(゚ω ゚` )
そうか逆転の発想かw
西瓜に塩を
例えれば気温0度のときに気温40度にいきなり変化するのと
気温-30度のときにいきなり40度になったほうが変わったようなきがしまs
例えがおかしいですけど許してください_| ̄|○ il||li
そうだねえw
よし(`・∀・´)これを自由研究にするかw(ぉぃ
PR
いいよ!
めちゃくちゃ
いいんじゃない?
自由研究につかうなんて
でもさ
あれ
どうやってその
あまさを
あらわすんだ?
Re:無題
目隠ししてどっちが甘いかとか実験させればなんとかなるでしょうヽ(´ー`)ノ
お前・・・・アホか・・・・(´∇`;)
りんごを塩水につけるのは、りんごn酸化を防ぐためであって、
べつに塩味をつけるためじゃない。
Re:無題
確かにそうだな(・∀・)
遠足に行くときにそうするって2chで見たし(゚ω ゚` )
そうか。_| ̄|○ il||li
だって習ってないんだもんorz
遠足に行くときにそうするって2chで見たし(゚ω ゚` )
そうか。_| ̄|○ il||li
だって習ってないんだもんorz
- トラックバックURLはこちら