忍者ブログ

日々雑記。

生きてますよ
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/19/03:17

良い子のみんなは決してコーラ一気飲み後にメントスを食おうなんて考えないように。


そういえば今日の塾の日にですねえ・・・(・∀・)
先生がまあまあ面白い実験をご紹介してくれたわけですな(´・Д・`)
いやまたこれ聞いた時は凄い驚きましたよΣ(・ω・ノ)ノ!
化学物質みたいなの全然使わないで家庭でできるんで

まあまず材料がσ(´・ω・`俺)の好きな物なんですなw
まず一つ・・・。

メントスmentos)は、オランダのVan Melle (現;Perfetti Van Melle) が1934年に発売したソフトキャンディの一つである。

メントス
メントス

当初はワーナー・ランバードが所有していた「ADAMS」ブランドに含まれる商品であったが、2000年にファイザーがワーナー・ランバードを買収し、その後「ADAMS」ブランドの販売権がキャドバリージャパンに譲渡されている。

日本においては1982年より発売。日本にあるメントスはオランダから輸入している。

このメントスを知らんといったらそりゃあなあヾ(;´▽`A``
あと次は本当にみんなも大好きなあの例の飲料水っすよ(´・Д・`)
炭酸飲料で茶色いと言ったらもう分かりますよね・・・

炭酸飲料のコーラ (cola) は、コーラ・ナッツエキスを使って造られたことに由来する。ただし、最近のコーラ飲料には、コーラエキスは含まれていない場合が大半である。以下、その成分に関わらず、飲料としてのコーラについて詳述する。

目次

[非表示]

[編集] コーラ文化

非常に多様なコーラ風の清涼飲料水が世界各地に存在しており、またそれらが様々な風味である事から、人によっては特定企業の製品を好んで飲用する事もある。この風味の違いは、同じ会社の製品であっても年代により様々な変化を見せるが、これは各々の会社が時代の流行を反映している事に起因する。ただしそうした企業戦略は、旧来のファンが味の変更を嫌い、ライバル他社に切り替えるというリスクも同時に伴うことになる。各社のシェア争いは熾烈を極め、外食産業チェーン店や国際イベントでの採用を巡っては、様々な営業上の駆け引きも行われ、その熾烈さもあってコーラ戦争と形容される事もある。

このコーラ戦争においては主要メーカーにより莫大な広告費が掛けられるのが通例で、古くは白ヒゲを蓄えて赤い服を着たふくよかなサンタクロースの確立(その広告以降サンタクロースは赤い服が通例となった。)や、近年では全米規模でGPSを使って懸賞賞品をその場にお届け、などといった社会現象さえ巻き起こしている。またボトルキャップフィギア等の、後にコレクター市場が成立するようなアイテムの付録が付くといったイベントも度々行われている。

コーラ飲料には大量のカフェインが含有されており、また砂糖も多く含まれるため、大量に摂取する事で向精神作用も認められる。一部愛好家に至っては自嘲的に「コーラ中毒」と表現する者もある。これら飲料に含まれるカフェインは、コスト的な問題もあって、今日では茶葉より抽出された物が主に利用されているが、銘柄によってはコーラ・ナッツも使われている

コーラは絶対知ってますよね?(・ω・` )



え?何?他の材料を見せてくれ?

いやいやいやいやこれだけで十分ですw

まあこれだけで本当に面白い実験が出来ちゃうわけですよ(・∀・)
これがね、まあ単純で
コーラの中にメントス入れる、はいこれだけ(●´艸`)

んじゃ入れてみますよ、早速。


こうなっちゃうわけですよ

分かります?これコーラ噴射してますよ( ´・ω・) ;:*・.:'`;:
あとちなみに台所でやるとあたりがコーラの海になるんで注意です

これ人体でも出来ますよwちなみに((笑´∀`))ヶラヶラ

解説。

この現象の原理はメントス表面の細かなでこぼこがソーダ内にとけた炭酸を泡に変え(これを Nucleation というらしい)、ソーダより重いメントスが底に沈むにつれ大量の泡が発生し、狭い口から一斉に液体が押し上げられるというもので、化学変化じゃなくて物理的なモノだった。

さて、勢いよく吹きとばすために必要なモノは

Cabonation - CO2 (炭酸 - 二酸化炭素 )
Aspartame (人工甘味料)
Potassium benzoate (安息香酸カリウム)
Caffeine (カフェイン)
----------------------------
Gumarabic (ガム アラビック .... 何コレ)
Gelatin (ゼラチン)
Nucleation Sites (目に見えないぐらいの小さなでこぼこ)

線より上がダイエットコーラに含まれているモノで、下がメントスに含まれている。 最低限必要なのは CO2 と Nucleation Sites だけだが、できた泡を割れにくくするためにゼラチンや人工甘味料が作用するようだ 


だってさ( ゚ω ゚`)プ

PR

無題

いや、

ラムネくってコーラ飲むのもだいぶ悲惨だy

  • 2007年10月06日土
  • なぽ
  • 編集
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら
新着記事
(02/22)
"ココはカウンター設置場所"