[PR]
灰色の月にこの思いを解き放ち、星兎が冷たく笑う・・・
今日は午前中ずっと塾行って午後ノート切れたんで買ってきました((((´・ω・`)
ノーと買うついでに「西の魔女が死んだ」って文庫本も欲しかったんで買いに行きましたw
そういえば23日あたりからσ(´・ω・`俺)の市でアートライン開かれるっぽいとか
誰か行きませんかねえ(・・
そういえば西の魔女を探しているときなんですが・・・
「やべえ無いよ西の魔女てか新潮が見つかんないorz」
「どっかに無いかなぁー他の本にしようかなあ」
とか思ってたら急に見覚えのある絵が
「ちょwえこれ 夜神ライ・・・・(ry」
「太宰治の人間失格も前から読みたかったんだよね(読みたい本ありすぎ」
仕方ねえこれを買うか(・∀・)b
あやっぱりイラスト小畑さんでした((笑´∀`))ヶラヶラ
この本はなんか全体的に暗いと言うかなんと言うか・・・・
やっぱりこの人は道化が上手らしいですけど
なーんかσ(´・ω・`俺)と似ているというかなんというか・・・
まあ最後に一つ言いたいこと
人間楽しく生きようよw
職業体験レポート②
たぶんこの本を読みながらなんでこんな人たちが世の中にいるのかとか思ったり・・・。
日本だけだよたぶんこうゆうのはヽ(`Д´)ノ
今日はその名の通り職業体験に行ってまいりましたヽ(´ー`)ノ
取材に行った場所がまあ素晴らしい所でねぇ
自分の住んでる市を誇らしげに思い始めましたよ。
人間としてやっぱりこうゆう生き方がいいんじゃないかなあとかさ
やっぱ人としてどうゆう生き方がいいかとかそうゆうのあるよね、みんな(´・Д・`)
まあどんな考えをもってたとしても否定できないけど、σ(´・ω・`俺)は
一つだけ言えるのはギクシャクした世の中はσ(´・ω・`俺)は大嫌いです・゚・(つД`)・゚・
暖かい世の中がいいですよねwやっぱり
あそうだそうだそうそう職業体験についてかくんだったっけ(・∀・)忘れてた忘れてた(ry
午前中は X市インフォメーションセンターに行ってきましたな。(取材しに
そこでまあいろいろな X市の文化や暖かさ等について聞いて
相手について考えながらいろいろ質問して
お茶飲んで(ぇ
X市のシティマップとかX市の特集雑誌とかいろいろ貰いましたw
まあその雑誌なんですが(・ω・` )
いやそれがまた面白いと言うかまあ若者にぴったりで
特集なんてまあ色々なのがありましたよ
んで注目したのがネット難民についての記事ですそうそう
記者がまあ24時間まあそこに住んで分かった事とか意見とか(食べ物とか(ぇ
あの記事よんでなんか悲しくなりましt
24時間そこに住んで何する気ですか?って言いたいんでs
そこにいてPCとかゲームとかしてても何の意味もないってか面白くない(ノ_-;)
いくら一人でPCできるといっても3時間やったら飽きて他の事したくなりますよ
まあ体験者からいえばそうですねえ
やっぱり現実から逃げて自分がよければいいとか思うそうです
やっぱりかヾ(;´▽`A``
なるほどなるほど
こんなもん存在している自体おかしいような気もするけどさあ
やっぱ人間は退化してる
いろんな科学の力に負けて自分の内面能力が無い
まあ単純にいえば内面能力はえんぴつ削るときとかナイフで削る時代があったんです
電動になっていくろ鉛筆を細かくしていく技術が無くなるってことですよね
まあいいです
σ(´・ω・`俺)はそうゆう人たちと関わりたくないしそうなりませんから
さて宿題でもするかヽ(´ー`)ノ))
嫌なことがあった次はいいことがあることの証拠なんだよ
今日は学校職業体験で忙しいので全時間ALL自習でした(・∀・)
自習って言うか早く終って隣の女子の雑学の本ひったくって読みふけってた気がorzσ(´・ω・`俺)は明日職業体験なんですよねw
小学生のうちからこうゆうのやっとくとまあ便利ですな(´・Д・`)