忍者ブログ

日々雑記。

生きてますよ
03 2024/04 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 05

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/25/19:13

真夏日⇒猛暑日⇒ノックアウト!

うっほほーい夏休みだー!とターザン顔負けのハイテンションで登場する予定だったのです。でも辞めました。
何なんだこの暑さは。ヒートアイランドでも地球温暖化でもフェーン現象も知らんから涼しくしてくれ。
体は茹だりだるくなり、ベタベタの湿気で汗が噴き出し、一瞬のうちに書く気力は萎えました_| ̄|○ il||li

まあいいさヽ(´~`)ノ。意気消沈したらそれなりのだるーい記事でもかいちゃる。うん。




野口英世。日本の医学界に大いに貢献し、発展を遂げた彼。
その荘厳とした容姿を一番多く目にするのは…紙幣の中でも最もポピュラーな千円札であろう。
何気なく日常で使ってる千円札ですが、よーく見ると実に複雑な構成をしているご存知でしょうか。

そう、これも偽造防止対策です。これほど複雑な千円札をコピー出切る印刷機なんて実在しませんよ、ハイ。
印刷する側は…うーん上塗り印刷でもしてるのではないか。と睨んでますが恐らくハズレでしょう。
そう単純にいくと偽造されますから。どのような製造方法が取られているのでしょうか(・∀・)

ちょっとその実態を探って参ります。

      ※ここからwikipedia参照

紙幣には偽造を防止するための、さまざまな技術が用いられている。

透かし
日本を含めほとんどの国の紙幣は紙(植物繊維:主に三椏綿マニラ麻など)製で、繊維の厚みを加減し透かしを入れている。また、オーストラリアなど一部の国にはプラスチック製(ポリマー紙幣)の銀行券も存在し、これらの銀行券では透明の窓を作ったり、ハイテクな透かしも存在する。
現在の日本の紙幣に使用される透かし技法は、「黒透かし」および「白透かし」といわれる技法で、政府の許可なくしてこの技法を使った紙を製造することは、「すき入紙製造取締法」により禁止されており、これに反すると罰せられる。
ホログラム
日本では日本銀行券E券に初めて採用された。金属箔にレーザー光線を使って模様を描いたものが見る角度によって見える像や色が変化する。現在各国の紙幣には普通に採用され、ユーロUKポンドスイスフラン等には複雑な模様が採用されている。スイスの紙幣のホログラムは、額面の数字がアニメーションする凝った造りのもので、特に「キネグラム」と呼ばれている。
紫外線発光インク
紫外線や近紫外線を当てると蛍光を発するインクによる印刷。日本ではD券のミニ改刷(茶色記番号のもの)から採用されていて、表面の印章の部分などに採用されている。また、デンマークノルウェーの紙幣では、紙幣のデザインに関連する様々なモチーフがあらわれる。
潜像模様
見る角度により文字が浮かび上がる印刷。
深刻凹版印刷
通常の凹版印刷では再現できない、深刻凹版を使用しインキの凸感を印刷。
中間色インク
日本の1万円紙幣では10種類の中間色インクを使用し、またユーロ紙幣やスイスフラン紙幣では青緑や水色系の色を多用している。これらは、sRGB色空間では表現できない色域の色で、コピーやスキャナーで複製できない色合いのインクを使用している。
パールインク
角度を変えると真珠光沢で緑やピンク、銀白色に浮かび上がる、雲母を含んだインク。日本では2000円券にピンク色のものが初めて採用され、以後E券には全ての紙幣に採用されている。
マイクロ印刷
通常の印刷では再現が困難な微細文字を印刷。コピーやスキャンでの再現防止。
漉入れパターン
紙幣の製紙段階で漉入れパターンを実施。日本のE券やユーロ紙幣に見られる。
磁気印刷
磁粉体をインクに配合し印刷。磁気の有無での真偽判定を行う。
隠し文字
紙幣に微細な隠し文字を印刷。
ユーリオン
画像処理ソフトウェアや複写機が検出できるよう埋め込まれた特殊な模様。スキャナやコピー機でのスキャニングを防止するために日本の技術で開発された。ユーロ紙幣、デンマーク・クローネ紙幣、カナダ・ドル紙幣には全額面の紙幣に採用され、日本では2000円券に初めて採用され、E券では全ての券種に採用された。
安全線
金属や樹脂等の細いフィルムを用紙に漉き込んだもの。フィルム自体にマイクロ文字やホログラム機能を持たせたものも多い。日本では採用されていないが、アメリカやカナダ、それにヨーロッパの紙幣にも多く見られる。
合わせ模様
紙幣の表と裏に特定の文字や図案の部分を別個に印刷し、透かしてみれば、正しい図案に見えるというもの。ユーロ紙幣の額面表記などに使われているがこれも日本では採用されていない。
ピンホール
紙幣の一部分に額面や文字、模様などをレーザー光線によりピンホールを開けたもの。透かしてみれば、穴の開いていることが確認できる。2002年以降に発行されたスイスフランの全紙幣に採用されている。これも日本では採用されていない。
 電子透かし
スキャニングを防止するために特殊な信号を表面に印刷した物。2004年以降に改版されたスイスフラン紙幣などに採用されているようだが、実態は不明。 

※ここまでです。

余談ですがハンガリーでは史上最高の1億兆円に相当する外貨が発行されたとか。・・・金の○者だ(
それより原因不明の余白が空く事故が・・・すみません続行します。ご了承下さい。

確か日本の千円札は所々にNIPPONNGINNKOUや1000円…などなどの文字が隠されています
あ。そういえば妹の友人が発見したのですが富士山の面の右上の*の辺にニ ホ ンの文字が。
ちなみに富士山の絵は岡田紅陽の「湖畔の春」が採用されていたようです。
またまた余談ですが逆さの湖面に写った富士山は実を言うと別の山だとか。

そうかあ…こんなにも奥深かったなんて。日常で見過ごしてるものって多いですよね。
楽しい事はそこらへんに散在してますからね。自分を癒してくれるのは一つではないでしょう。
まあいいや。ひとしきり終ったので打ち切るとするか。よし( ^ω^)

--------------
おまけ (ランキング進行状況+α)

Blogランキング。昨日エントリーした所、手強い猛者が結集していたようです。う~む、熾烈な戦いが懸念される。
ワタクシ得手勝手に綴ってるだけですからね。消費者のニーズとか読みやすさ配慮とか・・・って読者か(笑)
もうちょいフォトの導入を図るか。読み難いことこの上なしだもんな(・ー・)

ということで何か意見、要求など御座いましたらどしどしご応募下さい。待ってマース。(定番のセリフ)

------------ー-

(・∀・)↓ ただじゃ読ませないよグフフ。見物料さ。押したまえ。さあ。

ブログランキング・にほんブログ村へ 
PR

ん?

おい上の書き込み!ばかにしとんのか!!!!(それ自分ですけど)

無題

押したよ。
日焼けしてるねw
夏休みもう始まってるんだ♪

URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら
新着記事
(02/22)
"ココはカウンター設置場所"